ースロープのある暮らしをエクステリア工事で実現!施工ポイントも紹介ー
2024年4月29日
自宅や実家の家の入口へスロープを設置することで、車椅子やベビーカーを使用する場合に移動がスムーズになります。とはいえ外構施工に馴染みがない方のなかには、下記のような疑問をお持ちの方も多いでしょう。
・どのように施工すれば使いやすい?
・エクステリアのデザインはこだわれる?
そこで本記事では、バリアフリーな住環境を実現するために、エクステリア工事で行うスロープ設置のポイントを紹介します。またスロープをより快適に使えるようにするための施工例も解説しますので、自分や家族のニーズに合うように施工できるでしょう。
新築を建てる予定の方や実家のリフォームを検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
スロープ施工で注意すべきポイント
外構の一部としてスロープを設ける際には、エクステリア専門業者に相談し、家の周りのデザインや機能性を考慮した計画を立てることが重要です。相談する前に、施主側でもある程度希望する傾斜や幅を決めておくことで、スムーズに施工を進められます。
ここでは、スロープ設置施工の重要なポイントを3つ紹介します。それぞれのポイントでは、バリアフリー法や建築基準法などの基準も簡単に紹介しますので、エクステリア施工時の参考にしてください。
バリアフリー法の傾斜基準を参考にする
1つ目の施工時の注意ポイントは、「バリアフリー法の傾斜基準を参考にする」ことです。
杖や車いす、ベビーカーなどを日常的に使用する人にとって、傾斜は使い勝手に大きく影響します。急な傾斜は、車いすやベビーカーを使用する場合にブレーキが十分に利かなかったり、横転してしまったりなど安全面で特にリスクがあります。
そのため使用する本人や押す人が力を入れずに移動できるように、緩やかな傾斜を心がけましょう。
なお公共施設に設置する傾斜は、バリアフリー法の「建築物移動円滑化基準」と「建築物移動等円滑化誘導基準」にて目安の基準が設けられています。そのため多くの公共施設で見られる屋外のものは、目安の基準に沿って15分の1の傾斜が一般的です。
自宅や実家に設置する場合にも建築基準法の基準を目安に設計すると、車いすを使用する人にとって安全な傾斜になります。施工時には、十分な長さを確保して、なるべく緩やかなカーブを取り入れると良いでしょう。
幅も考慮する
3つ目の施工時の注意ポイントは、「幅も考慮する」ことです。
車いすやベビーカーは、歩行者よりも広いスペースを必要とします。そのため、車いすやベビーカーの規格以上の幅を持たせることが重要です。特に双子用の横並びベビーカーの場合には、幅広く設計する必要があります。
バリアフリー法では幅についても基準を設けており、150センチ以上が推奨されています。そのためスムーズに移動するうえでは、150センチ以上の幅を持たせると良いでしょう。
滑りにくい素材を選ぶ
4つ目の施工時の注意ポイントは、「滑りにくい素材を選ぶ」ことです。
雨天時の滑りやすさや、凹凸による移動の障害を避けるため、スリップしにくく、凹凸の少ない素材を選ぶようにしましょう。ちなみにですが、建築基準法の第26条では、スロープを含む会談に代わる傾斜路の表面素材に対して「粗面もしくは滑りにくい材料で仕上げること」と定めています。
スロープをより使いやすくする施工例
スロープの設置を考える際は、同時に検討すべきエクステリア工事の要素があります。ここでは、スロープをより使いやすくするための付属設備の施工例について紹介します。
手すりを追加する
手すりも併せて施工することで、歩行時の安全性を大きく高められます。車いすやベビーカー利用時には不要ですが、杖で歩行する方にとって手すりは重要な役割を持ちます。
また手すりを選ぶ際には、素材の耐候性に配慮が必要です。見た目だけで選んだ木製の手すりは、経年劣化により痛んでしまうことがありますし、金属製では日光で温度が上昇しやすいことが考えられます。したがって、屋外に設置する場合には温度変化に強く、耐候性に優れた素材である「樹脂製の手すり」が適しています。
屋根を設置する
スロープを雨や雪から守るためには、屋根を設置することも有効です。屋根があれば悪天候の中でも濡れずに済み、安全に移動できます。
また駐車場から玄関まで濡れずに移動できるように、カーポートと連結する設計もおすすめです。
動線を確保する
緩やかなスロープを設計するには十分なスペースが必要ですが、玄関周りのスペースが限られている場合は、新たな動線の確保も選択肢になり得ます。例えばリビングや勝手口からの動線を改善することで、より安全かつ快適な移動経路ができます。玄関周りの大規模な改修を避けつつ、効率的な移動経路を確保することが可能です。
特にデイサービスなどのサポートを利用する場合は、動線が特に重要です。玄関以外の入り口を利用して、介護者やサポーターの方が容易に移動できるような設計を検討しましょう。
スロープのデザインにも注目!見た目も魅力的なエクステリア工事を目指して
スロープは、車いすやベビーカーにおける安全な移動のために機能性を重視して施工することが重要です。しかしエクステリア工事においては、見た目の美しさも十分に追求できます。
例えば庭園や樹木、玄関アプローチや門柱を含めた外構部分の全体設計を見直すことで、見た目も魅力的な外構を実現できます。
またオシャレなセンサーライトの導入も一つの方法です。センサーライトはスロープ移動中に全体を照らし、安全に移動するのに役立ちます。加えて、夜間のエクステリアを美しく演出し、防犯にも効果的です。
壁面を照らす照明をプラスすることで、夜でも家の外観を明るく、魅力的にすることが可能です。
センサーライトや玄関アプローチを含む外構全体のデザインも検討し、機能性と美しさを兼ね備えたエクステリア空間を作り出しましょう。
まとめ
この記事では、生活をより快適にするスロープの設置に焦点を当て、施工する際の考慮すべきポイントについて説明しました。エクステリア工事においては、スロープの取り付けだけでなく、手すりの設置や庭のリフォームなど、幅広いニーズに対応できます。
生活の質を高めるうえでエクステリア工事を検討している方は、ぜひ一度当社へご相談ください。
茨城県神栖市を中心とした外構工事は東ヶ﨑工業へお任せください。
- 会社名
- 東ヶ﨑工業
- 住所
- 〒311-3154 茨城県東茨城郡茨城町下飯沼675-3
- TEL
- 080-1021-1222